Skip to content
戻る

C# 複数のusingステートメントを使用する際のメモ

Published:  at  09:52

概要

usingステートメントを複数使用する際、ネストさせていましたが
ネストさせずに記述させることを知ったので早速試したメモ

目次

環境

ソース

https://github.com/Lycheejam/EntityFramework_Sample/blob/master/EntityFramework_Sample/DataStore/InsertDataStore.cs 🔗

複数のusingステートメントの記述(ネスト)

usingを複数使用する際は今まで下記のようにネスト構造で記述していました。

public void InsertFugaData() {
    using (var db = new HogeDbContext()) {
        using (var sr = new StreamReader(@"..\..\Data\fuga.txt")) {
            //何らかの処理
        }
    }
}

ですが、usingはネストさせずに記述が可能でした。

複数のusingステートメントの記述(多段化)

下記のようにネストさせずに多段(?)で記述することが可能なようです。

public void InsertFugaData() {
    using (var db = new HogeDbContext())
    using (var sr = new StreamReader(@"..\..\Data\fuga.txt")) {
            //何らかの処理
    }
}

参考サイト様

雑感

高速バスで帰宅する際に暇だったのでQiitaのC#関連記事をあさっていたら見つけたので早速試してみた次第です。
PG日誌さんの記事が丁寧で最高にわかりやすいのでそっちを参考にしたほうがいいかも…



前の記事
C# EntityFrameworkでネストしたプロパティのデータを取得する
次の記事
C# EntityFrameworkでIDENTITY属性を無効化する